癒しキャンドル~
先日友人からキャンドルを頂きました。
キャンドル…普段は気にはならない物でしたがこの灯りがとてもいい感じです~
この季節だからでしょうか、とても癒されます!
我が家ではキャンドルが必需品になりつつあります(^^)
キャンドルの灯りにはリラックス効果がありイライラも解消されるそうです。
こんな時期で外出もなかなかできません。
そんな今なのでお家で是非キャンドルを灯してみてください~
お家時間グッツにおすすめですよ~♪
北海道もコロナ感染者の方の感染数が増え続け日々不安な日常を皆様お過ごしかと思います。
気を付けていても明日は我が身…と思い、自分でもできる事を徹底して
「伝染らない!」「感染さない!」を毎日心掛けて行きたいと思います。
大切な人達に辛い思いはさせたくないですし、してほしくないですよね…。
弊社では個別にご利用頂けるお部屋をご提案させてもらっております。
お客様からの質問で多いのが
「ホテルとのお部屋の違いは?」 「契約はどの様にしたらいいの?」などです。
ここで改めてご説明です!お部屋は家電家具が入居時からセットされていてご自身のお荷物、消耗品等だけ持ち込んで直ぐに生活ができる環境が整っているお部屋です。
光熱費等の契約も不要です!
契約も書類の記載と身分証明証の提示だけでOK!手続きも簡単です。
弊社は法人様のご利用も多く、今のこの状況の中で出張を予定しているけどホテルの利用は複数の人との接触が不安で…などの声をお聞きします。
そんな時は弊社の物件をご利用頂ければと思います。
入居時から退去時までスタッフとの接触はほとんどありません。
ご入居中は一人暮らし感覚でお部屋をご利用頂けます!
清掃時の除菌の徹底も行っております。
気になる方は「お問合せフォーム」でもご質問を受け付けております。
↑こちらをクリック
ご利用期間中の費用も気になるかと思いますので、お見積も気軽にお問い合わせください(^^)
今年の1月からぶりの投稿になります。忙しいは理由になりません…。投稿をサボっておりました!
コロナの状況…各地方によって状況は違ってくるかと思いますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
コロナの規制が解除されてから行ったカフェです。
十勝産の牛乳で作ったアイス・生クリーム・グラスの底に入っているイチゴジャム~
とかち満載のパフェでした~(笑)
十勝はこれから美味しい物!豊かな自然が満喫できる最高の時期です!
早く気軽に来て頂ける様になるといいのですが…
さてお話しは変わりまして「obihiro.comウィークリー」のホームページが新しくなりました。
お時間がある時に覗いてみてください!(^o^)/
おかげさまで今期も多くのお問い合わせを頂いております。
今後とも変わらずご利用の程、お待ち申し上げております^_^
昨年末に訪問させていただきました…お時間が経ってしまったご案内で申し訳ございませんm(_ _)m
青森八戸に訪問!もちろん初上陸です!千歳空港より空路、青森空港に到着~青森は想像していた以上に街が大きいなと感じました。
新幹線の移動中に見かけた街並みと八甲田山?と思われる山です。暖かい季節に来てみたいですね。
青森駅でねぶたを見かけました!青森に来たんだ!と、その時…震度5の地震も来ました!(笑)
スタッフの皆さんご心配をお掛けしました(;・∀・)私は無事でした。(笑)
青森駅から新幹線で八戸「株式会社といず不動産」様に到着です。
早速お邪魔すると、日差しが差し込む明るい店内。お洒落なペンダントライトが印象的な素敵な店舗でした。
そんな八戸スタッフさん皆さん気さくで良い方で、今回の本題ウィークリー・マンスリーのお部屋の設置も準備万全でした!
こちらのお部屋は1LDK。交通の便も良く近隣周辺にはコンビニや飲食店もある環境でとても便利です。駐車場もあり。
八戸にお越しのご予定の際は是非お尋ねください(^^)/
お部屋の詳しい情報はこちらをご覧ください?
佐藤社長はじめ皆様、暖かくお迎え頂きまして本当にありがとうございました。
また帯広にお越しいただくことをお待ち申し上げております!
新たな年の幕開けです。皆様が幸多き年になります様に。
私は今年も成長できる一年になる様に、皆様とのご縁を大切に過ごして行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
先日、ハウスドゥ!帯広店にてウィークリー・マンスリーのセミナーを開催させてもらいました。今関心が高い「民泊事業」の運用のお話しです。
管理物件を所有されてる企業様、これから新たに展開される企業様、民泊を取り込んだ新しい事業を考えていらっしゃる企業様など、また違った目線で考えられている色々な意見をお聞きして私自身も今後の活動に役立つお話を伺い、貴重なお時間を過ごさせてもらいました。
不動産会社側からの目線で今まで帯広店で15年運営してきた私の知識をご説明させてもらいましたが、まだまだ至らない部分があり知識のスキルアップを目指したいと思いました。
次回またこのような機会があれば、更に役立つ情報のご提案をさせてもらいたいと思います。
セミナーの後半は帯広店より尾上店長の話、質問を受けながら的確にお話させてもらっていました。
帯広店の取り組みなど沢山の質問に答えていました。さすがでした(^^)
手まき担当、加藤さんのお話も…皆さん興味深々のご様子。手まきをして反響が無い時の対応策の質問では…
「反響があるまでまき続けます!」こちらもさすがでした(^^)
私もこの二人には負けられないと闘志を燃やして頑張ります。(笑)
この様に沢山の加盟店さんとお会い出来たことを感謝いたします。
道内外より約10店舗、約30名様以上の皆様にご参会頂きまして、本当にありがとうございました。
今後共お付き合いの程、宜しくお願いいたします。
山口へ訪問した際に一日時間があったので出雲大社に行ってみました。
レンタカーを借りて山口から3時間ほどかかりましたが、北海道では見慣れない景色を眺め楽しみながら向かいました~
念願の地「出雲大社」です!日本中の神様が集まる神社との事、鳥居の真ん中は
神様が通る道なので端を通り中へ
境内へはなかなかたどり着かない距離、たどり着くまでも様々な景色が素敵でした(^^)
敷地内には多くのウサギの像があったそうで…事前に調べて行けは良かったと思いました。
良縁に結び付ける兎たちだそうです。
正面境内です!大しめ縄!感動しました(^^)
出雲大社は縁結び・良縁を結び付けてくれるご利欲があるとの事。これから沢山の方たちに
お会いして良いご縁が沢山授かる様にお参りしてきました。参拝できた事もですが、事の始まりに出雲大社へ行けたことにも感謝でした。
私自身のご縁…神頼みで叶うものなのか…(笑)
北海道は毎日マイナスの気温の朝を迎え寒さと戦っている今日この頃です。(笑)
冬の季節ですが皆様、体調にお気を付けになってお過ごしください。
さて今回も山口県ご訪問のご報告をさせてもらいます(^^)/
「ハウスドゥ山口平川店」さん、こちらも素敵な店内と癒しの空間が印象的な会社さんでした!
こだわりの内装に家具。配置にいたる所まで気配りされている店内。
田村社長のお話によると採用のスタッフさん、親御さんに好感の持たれる店舗作りをされているとの事で、毎日勤務するスタッフさんの事も気にかけていらっしゃるんだなと感じました。
田村ヒルズ様は皆さん若いスタッフさんが多く、そして生き生きとお仕事をされていたことが印象的でした。
そして店内は至る所に緑が配置されておりました。緑の効果…癒しの効果はもちろんですが
人を成長させる効果もあると聞いたことがあります。
田村ヒルズさんの皆さんとお話をさせてもらって、なるほどなぁ~と感じました(^^)
こちらのグリーンも本当に素敵で、帯広でのお部屋作りに取り入れさせてもらおうと思いました。
いつまでも居たい居心地の良い店舗!またお邪魔させてもらいたいと思います!
そして今度は弊社にもお立ち寄り下さい。北海道帯広の地でお待ち申し上げております(^^)
今回も初の地「山口県」にご訪問させてもらいました。
どんな所か楽しみに北海道から飛び立ちました(^^)
飛行機の窓から見たすごい景色…富士山です!
雪景色の富士山!火口もはっきり!なんだか出張の始まりにふさわしい
縁起の良い気持ちになれました。(笑)
航路、空からの瀬戸内海に浮かぶ島々がこんなにも多く素敵なことを感じ
日本人に生まれて良かったなぁと改めて思いました。
そんな思いに浸り、山口宇部空港に到着!空港までお出向い頂きありがとうございました。
「ハウスドゥ宇部店」様へご訪問。今回も皆さんに暖かくお迎えいただきました。
店内はお洒落なショールームを構えており、お客様にご提案できる工夫がいたる所で見受けられました。
リフォームのご提案を「見せるご提案」で工夫されておりました。私もこんな家に住みたいな~と思いました(^^)
私の今回の任務もウィークリー・マンスリーのコンサルのお仕事。「山口県萩市」にてお手伝いさせてもらいました。
萩は観光の地でもあり多くの方にご利用頂きたいとの事でしたので、私も全力で対応させてもらいます!
そんな中、北海道からやってきた私にお気遣い頂き、観光地をご案内してもらいました。
「松陰神社」です。吉田松陰…名前は聞いたことがありますがどんな人物かと尋ねられると困ります…(笑)
吉田松陰が師となり学びの場を作った塾があります。ここはいわば公立の学校で、士族の身分でないと学べないなど、さまざまな制限がありました。
吉田松陰は制限はなく、士族の他に医者、魚屋などが通い、「学びたい」という意志があればだれでも学べる場として塾を開いたそうです。
実際に吉田松陰がこの地で指導したのはわずか1年ほどでしたが、彼の功績は歴史を動かすほど大きなもだったそうです。
松陰が作った塾、松下村塾からは高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文など、明治維新の原動力となる新政府を動かした人材が多数輩出されました。
この様な地に出向かなければ解らない事が沢山あるのだと私はそんな事を学びました。
東京にも松陰神社があるそうです。いつか機会があれば行ってみたいと思います。
帯広はもう雪景色。こちらは紅葉の始まりと少し不思議な感覚でしたが色づいたもみじに癒されました(^^)
次回は山口平川店さんのご紹介をさせてもらいます!
北海道には「水の教会」「森の教会」と呼ばれる所があります。
今日は帯広にある「森の教会」をご紹介します。
帯広市内にある「北海道ホテル」そこにある教会です。昔はお仕事で出向く機会もあり
私の大好きな場所の一つでした。北海道ホテルで食事会があり、久しぶりに教会堂を覗いて
みました。幻想的な雰囲気、心洗われます。
季節は秋。秋の季節は個人的には寂しく嫌いな時期ですが、この日は風が吹いていて落ち葉がライスシャワーの様に舞っていて素敵でした(^^)
嫌いという固定観念で物事を見るのではなく、好きになれる見方をすれば変わるものですね~
十勝はこれから厳しい真冬の時期を迎えます。毎年この時期は私にとって冬将軍との戦いです(笑)
今年は見方を変えて冬を乗り切れるかなぁ…(笑)
いつか機会があればトマムにある「水の教会」もご紹介できればと思います(^^)
帯広 北海道ホテル→ 気になる方はこちらです